みなさんこんにちは。スタフ屋の右京崇です。
プロ野球は各球団新入団選手が会見をしていて楽しみです。
我らが阪神のドライチ榎田は活躍しそうな面構えで良いです。ドライチは6割ハズレですが榎田はアタリであると信じます。
ところで今回はまた例のSL-S330Cに手を加えたので報告します。
まずコチラの記事をお読みになってください。
2010年9月22日記事「SL-S330Cのコンデンサーを交換しました。」→ http://pcdp.sblo.jp/article/40871654.html
2010年10月24日記事「先日のSL-S330Cカスタムの続き」→ http://pcdp.sblo.jp/article/41473885.html

セラミックを水晶にしたいところなんですが入手のめどがたっていないのでこの辺は全部当分後になるとして、今回は半固定抵抗を純正の松下電器製からNEC PN822Hに交換しました。
以前から私のサイト・ブログをご覧になってくれている方は「あぁ、またこれか。」という型番ですね。
前回いっぺんに換えればよかったのですが、じつはこのSL-S330CにはコパルのRJ-6かRJ-4を奢ろうと考えていたんですよ。
しかし先日の秋葉原買出しの際に購入を忘れてしまったので手持ちのPN822Hになったわけですね。
ほかにもHP端子周りを含む十数か所のハンダをダッチボーイで打ち直しました。
音が良くなった 気 が す る よ。
PCDPカスタムは遊びでやっているので自分が満足できればそれで良いのです。
それにしてもSL-S330系は実に良い機種ですね。デザイン良し音良し操作性良しと大好きな機種のひとつです。
ところでこれやS350は設計に問題があるのか、ヤバそうなコンデンサがあったりロートル化している個体があったりと個人的にかなり悩まされている機種でもあるんですよ。
実際この個体もプチロートルですし。
単純に僕が引いた奴がロートルなだけかも分かりませんが、所持機種中でも手を焼いた機種というイメージがありますね。
まあ手の掛かるキッズほどかわいいもんですわ。
スタフ屋→http://www.sutafuya.net/
PCDP紹介→http://www.sutafuya.net/pcdp/pcdp.html
SL-S330C紹介→http://www.sutafuya.net/pcdp/sls330c.html
マイツイッター→http://twitter.com/ukyotakashi
【PCDPの最新記事】