みなさんこんにちは。スタフ屋のうきょうたかしです。
友人に貸してもらってから、ずっと欲しい欲しいと思っていたSONY D-22をやっと手に入れることが出来ました。
こいつです。

私のホームページ「スタフ屋」のPCDP紹介ページにも項目がありますが、ちょっと古いものなので感想などについてはまた後日更新するかもしれません。
去年友人にかりた際にちょっと聴いただけでしたが、この耳はちゃんと覚えていました。やはりパワフルで実に深〜い音。モニター用のヘッドホンでも滑らかな音です。
何を聴いても大変重厚感があります。
D-22はデザインも音質も大変好きな機種の一つですが、やはり音の傾向となると私は松下機のほうが好みであるような感じですね。
まあこのあたりは本当、ヘッドホンや楽曲、さらには気分にもよります。
音が特に悪いとかならいざ知らず、基本的にはどれも音が良いわけですから。このへんはもう好みや相性の問題ですね。
D-22はもう見た目のとおり、重量やサイズがあれなので外に持ち出してというよりも家の中で使ってこその機種だと思います。
私は外に持ち出すものこそ高音質機を、という考えを持っているのですが、D-22ほどになるとまあさすがにアレですね。
私が今回ゲットした奴はHP端子周りの半田が怪しくなっていたのでまた後日補修する予定です。
完璧なお品を買うよりもちょっと問題のある個体を格安でゲットして、整備して完動品にする・・・というほうが私は好きというか、まあ愛着とか云々もあるんですが。良くもあり悪くもある癖です。
趣味云々とかを抜きにして、問題個体をゲットして修理したらそれだけでネタになるのでそっちのほうがサイト・日記管理者としてもうまうまできるのです(笑)。
スタフ屋→http://www.sutafuya.net/
SONY D-22紹介項目→http://www.sutafuya.net/pcdp/d22.html
マイツイッター→http://twitter.com/ukyotakashi